忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/12】 |
明日も
出勤だ。

とりあえず依頼された趣味範囲の制作を終えたが
こんな出来でよかったのだろうか・・・。

ま、今は歌が歌いたいなあ。

そんなこと言ってても、明日も忙しそうだし、
まず仕事を頑張りましょうか。
PR
【2010/02/26】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
眠れない夜
せがれの2時間おきの「おぎゃー」に
夫婦揃って眠れない夜が続いている。

まあ、俺は起きられず、結局辛いのはおくサンの方だが。

しばらく頑張りマッショイ。
【2010/02/15】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
妻子に会う
昨日の夕方からおくサンの実家へ。
ちょっとだけ久々に妻子に会い、若干感動。

それにしても娘よ、早く姉としての自覚を・・・。
(甘ったれ過ぎ。赤ちゃん返り?)

まあ、少しずつですかね。

そんなわけでせがれを義父母に預け、娘孝行。
3人でのお出かけに嬉しそうでした。

ま、「お歌うたう」と言ってくれたおかげで
行き先はカラオケだったので私も大助かりでしたが!

ちなみに1人また自宅に帰るとあまりにも綺麗な夕富士が!!


いやあ、富士山最高!
【2010/02/07】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
独り暮らし
おくサンとコドモたちが上総の国に出張中のため
ここのところ独り暮らし。
自由な時間を満喫中かというと、
結局1人だと落ち着かず、
ひたすらYOU TUBEでドラゴンボールを見たり、
ドラクエをやったりしているだけ。
依頼されている音楽の作業も、やりかけては捗らずの繰り返し。

やっぱり1人はよくない。

最近は気持ちもスッキリしていないし
ストレス発散もできてないので何とかしたいっす。
【2010/02/05】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
そんなわけで、お七夜の昨日、出生届を提出してきました。
土佐家の長男の名前は「颯(はやて)」です。
男だったらこの名前、と決めておりました。

なんだ、bjの曲かよ、と思われた方もいるかと思いますが
基本的にはそこんところは無視で、
潔く、爽やかで男らしい感じと響きを模索した結果です。

やはり草食系男子がもてはやされる中、
「漢(おとこ)」として颯爽と生きて欲しい、
風を立(お)こす人生を歩んで欲しい、
という願いを込めています。

なーんて、親のエゴばかりですが、名前は人生で最初の贈り物。
心を込めて贈りたいと思います。

そんなわけで、お姉ちゃんにそっくりなウチのせがれですが、
逞しく生きてもらいたいと思います。
【2010/02/03】 | 雑記 | 有り難いご意見(4)
お披露目中
んなわけで27日に登場したウチのせがれ画像が
おくサンのブログで公開中です。
すっかり親バカです。

あんまり娘に似ているので
あの頃に戻っている感覚です。

ちなみに泣き声は娘に全く歯が立たない模様です(笑)
【2010/01/30】 | 雑記 | 有り難いご意見(2)
生まれました!!
おかげ様で、本日午後2:09に、元気な男の子が生まれました!
とりあえず母子ともに無事です。
おくサンはすごい。頑張ったなあ。
ありがとう、ありがとう、ありがとう!!

娘がお姉ちゃんになるのがなかなか想像できませんが、
これで一姫二太郎ということで、父ちゃん頑張りがいがあります。
4人家族!

これからもよろしくお願いします。
【2010/01/27】 | 雑記 | 有り難いご意見(14)
検定とか試験とか
できることなら自分も勉強したいなあ、
と最近よく思う。
自分のクラスは大学進学を一般受験で突破するのが
目標のクラスだから、検定や模試をある程度受けてもらうのですが
自分もやってみたいなあ、と思うのです。

例えば数検。

以前、準2級のテストをちょっとやってみたけど、
1次試験なら突破できそう。
2次対策をしないと準2級合格はできないだろうけど。

それからやっぱりTOEIC。

生徒はTOEIC Bridgeを受けているけど、
自分は今TOEIC何点取れるのだろう。
以前、留学の半分(1年)を終えて一時帰国した際に
大して準備もせずに受けたらあまり振るわなかった。
それから受けていないんだよなー。
受けるのならきちんと準備しないと意味がないよな。

あともう1つは大学入試。

これはさすがに勉強し直さないと全く駄目だと思うけど、
14年前、自分は3校しか受けなかった。
結局第一志望は落ちて、第二志望だったところに進んだけど、
もし「外国語学部」に絞らず、早慶上〜G-MARCH辺りの
大学を受けていたらどうだったんだろう。
今さらその時の学力は測れないから、やるなら実際に受けてみるしかないけど。

ま、勉強する前に、まだドラクエやっているような奴だから
夢物語ですね。

音楽やってた方が、今の俺らしいかな。
【2010/01/26】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]