忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/11】 |
ほおづえして気づいたこと
ほおづえを付いてインターネットをしていて思った。

顔が丸くなっている・・・。

心なしかほおが肉厚になっている。
これは最近の暴飲暴食のせいだな・・・。

おかげ様で、こちらに来てからも職場の同僚には恵まれている。
それはよいとして、ここのところ食い過ぎかも〜〜。
う〜む、節制せねば!!



ところで、NHK教育の看板番組を録画した物を再び見た。
歌が歌いたくなった。

最近はJ◯YS◯UNDで無料の会員登録をしたもんだから
ランキングとかが出てより面白い。
全国2万位台だけど(苦笑)
まああんなのゲームみたいなもんだろうけど。
そのうちまた行こうっと。
PR
【2009/02/17】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
冬だから
ホームページの試聴コーナーを
「はやて」にしました。

冬だからね。
いろんな事があるけれど、
僕らは今後とも変幻自在に、お気楽にやっていくよ。

トサシの部屋
【2009/02/08】 | 音楽 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ウタヂカラ
昨日、たまたまテレビで都はるみの「北の宿から」を久々に聞いた。
なんか急にグッと歌の世界に引き込まれた。

おお、いい歌だな。

何年経っても、どんなジャンルの歌でも、
いい歌はいいもんなんだな。

その番組で、「あの鐘を鳴らすのはあなた」
を歌う30年前の和田アキ子の映像が流れた。

おおっすげえ!うめえ!
歌もいいし、なんだかすげえ!

めちゃくちゃウタヂカラがある。
今の俺たちより若いはず。
すごい人だな。
この人について何だかんだ言う奴もいるが、
歌はすごいよ。そう言えば紅白の「夢」もすごかった。
いっぺん生で聞いてみたい。

いい歌はいいし、いい声はやっぱりいい。

最終的にはその歌そのものの持つ力と、
その歌い手が加えるエネルギー。この2つに尽きる。

自分もアマチュアだが、少しでもウタヂカラを鍛えたい。
ずっと、力つきるまで、歌は歌っていきたいな。
【2009/02/04】 | 音楽 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
早い!
もう明日で1月も終わりじゃないか!

・・・早い!早すぎるよ!

何だか何にもしてない感じ。
いかんなあ。
そうこうしているうちに3学期も終わってしまうよ。

今こちらM市は雨。
でも今日は全然寒くないなあ。
風は強いけど。

そんなこんなでちょっと喉が痛いっす。
ひどくならないようにケアをしようっと。
【2009/01/30】 | 雑記 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
晴れ舞台
みんなのうたシリーズ。
以前うちのおくサンがたまたま観ていた
NHK「みんなのうた」で、アンジェラ・アキの
「手紙〜拝啓、十五の君へ〜」を発見したのと同様に、
たまたまいい曲を発見。
聞いている内に「これ、ジェロだな」と思い、
聞き入っているとめちゃくちゃいい歌。

このCDは欲しいなあ、なんて歌だろう。

調べてみると題名は「晴れ舞台」。
さらに調べると、「作詞・作曲:中村中」

・・・!!

アタルか!!

ビックリしました。
もうホントにすごい奴になったなあ。
でも、この曲はホントにジェロのために作られていて
すごくいい。ジェロ、いいね。
とりあえず、私もこれでレパートリーが増えます(笑)

ただ、カップリングなのがちょっとなあ。
「ひととよう」には負けたのかね。
絶対「晴れ舞台」のがいい曲だと思うんだけど。
【2009/01/28】 | 音楽 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
久々に浮かんだ
どうも音楽制作から遠ざかってしまっているが、
久々に1フレーズ(8小節)だけ頭に浮かんだので
Logicにmidiでメモ。
こういう作業を怠るとあっという間に消えてしまうからね。
消えた曲も数知れないなあ。
とりあえず、ここから膨らんで行くかどうかは今後次第ですな。

んでLogicを少しいじってて思い出したが、
bj用に数曲作ってあったんだっけ。
形になってない曲をまとめると10曲くらいになるから
何気に2nd Albumを作れちゃう勢いなんだな。
気持ちが乗って、時間的な余裕がある時にデモを作りましょうかね。
【2009/01/23】 | 音楽 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あれやこれや
考えていると時間ってすぐ過ぎて行く。
気づけばもう1月も下旬。早いもんだなあ。
3学期って毎年思うけれど、あっという間に終わってしまう。

ともあれ、忙しく過ぎているものの、
身体の疲れが抜けない。

何でもいいけど、痩せたい。
身体が重い。これも疲労の原因か。

正月で増えてしまった5キロ分は
ホントにどうしてくれよう(^_^;
とりあえず、ごく自然な食事制限で1キロだけ減ったが。

【2009/01/22】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
昨年はbjの1st Albumやら職人気質の3rd Albumやらを完成
させられたので、何となく創作活動に一区切りついた感じの
年だった。

んでもって、岐阜に戻ってきたので、ホームページを更新しました。
試聴コーナーは何がいいかと思って過去の曲を探してみましたが、
これにしました。

「跡(あと)」

これは大学時代の最後に、何か残そうと思って書いた曲。
打ち込みは在学中、レコーディングそのものは卒業してからかなあ。
ニッシーのギターは、イギリスに来てくれた時に録ったんだっけ?

今年は2009年。とにかくこの曲を書いたのは
今からちょうど10年前になるんですね。
職人気質も10年を迎えましたが、「跡」からすでに10年か。
聞き返してみると、当時考えていたような事が
そのまま歌詞になっている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
溢れる程の価値観の中で
僕ら1人ひとりは儚いもの
跡を残せ 渾身の力で
生きてる証 見せてみろよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いろいろと考えていたんだなあ。
渾身の力で、か。

今は結婚し、娘もいて、日々を幸せに過ごせている。
仕事も、大変なこともありつつも、身体を壊す事なく
ある程度順調にこなせていて、何も不自由がない。
申し訳ないくらい。

こんな私だが、「跡」は残せているのだろうか。
まだまだ人生半分以上ある予定だし、いろいろと跡を残したいな。
その他諸々じゃ、確かにシャクだしな。

今年はどんな跡を残すか。
【2009/01/14】 | 音楽 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]