× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
まあいろいろあるさ。
けれど、目的は何か。 何を大切にするのか。 これさえ見失わなければいい。 頑張って良いもの創るぞ。 PR |
![]() |
今日は仕事で千葉市内をまわりました。
暑かった。 千葉県民を長くやっていて、また千葉市民2年目なのですが 初めて西千葉と新倹見川で降りた。 ふ〜ん、千葉大の周辺ってこんな雰囲気なのね。 中学生の頃、漠然と「千葉大辺り行けたらいいなあ」なんて 思ってた時期もあったし、周りで出身の方もけっこういらっさるから 何となく身近な大学だったんですが。 んで新検見川から検見川浜へバスで移動し、降りたら即、 潮の匂い。 ほほー、海のそばなんだなあ。 ここは久々の2回目だったんですが前に来た方と反対側に 用があったのでこっちも新鮮。 それにしても暑かった。 外回りだったけど仕事だからスーツだし。 いつも外を歩き回っている営業さん、いつもお疲れ様です。 |
![]() |
まあ今年のテーマです。
うまくいかせるために日々頑張っています。 何事も、うまくいくといい。 関係ないけど左手薬指の付け根が痛い。 なんだろ。 |
![]() |
さて、6月に入りまして。
仕事も順調と言えば順調、修羅場と言えば修羅場。 まあ大変ながらも頑張っておりまする。 良いもの創るために。 んでもって、6月と言えばワタクシの地元TOMISATOで かの有名なスイカロードレースが行われます。 いやあ、すごいね。 そんなわけで今年も試聴コーナーをこれにしましたよ!! トサシの部屋 試聴コーナー どうだ!!参加したくなってきただろ! ※参加受付はすでに(とっくに)締め切られています。 |
![]() |
まあこれを買うことは無いけど、面白いもの作る人がおるのう。
説明の仕方も即時通訳っぽくてウケる。 特にり。さんとR中理科教師さんにお勧めしたい動画っす。 わはは。「あんた中国新聞観るじゃろ」て。 でもさ、デカイだろう、これ。面白そうだけど。 といいながら何となく欲しいと思わせるのがAppleか。 うまいなあ。 いや、買わないよ。お金ないし。 iMacも最近はネットばかりにしか使ってないし。 |
![]() |
「忍者ネギ蔵」が怖くて仕方が無いうちのむすめっこ。
晩ご飯を食べた後、キティちゃんのぬいぐるみでかくれんぼごっこして 遊んでやっていたが、「これでおしまいね」を受け容れられず めっちゃひつこい。ついには奇声を発したため 「もう絶対やってやらない」宣言をしたところ逆切れした。 そしてキティちゃん人形をテーブルの下に投げ捨てたので 父母からしかられたが、まだ逆切れ。 しまいにゃ「おもちゃ全部いらない」発言。 そこで。 「そんなこと言ってると、ネギ蔵が来るよ!」 ちょうビビりまくり。 頭に来たのでこのブログに貼ってある動画を流してやった。 「にんじゃ、ねぎぞう」のオープニングコメントを聞くや否や、 ギャ〜〜〜〜!!! ネギ蔵にネギで切られるからと「いらない」と言ったおもちゃ達に 泣きながら謝罪して回りましたとさ。 なんでそんなに怖いんだろ。 あ、ついでに 「お父さんとネギ蔵は友達なんだから、何かあったらすぐ呼ぶからね」 と教えておいた。 |
![]() |
人生のテーマは「創」だと思っている。
今は仕事でこれに関われている(今までもそうだけど)。 いい感じだ。 いろいろ大変で気が重いことも多いんだけどさ。 そんなわけで、曲が創れていないけどなあ。 それにしてもT-岡田はすげえな。 あの一球、見逃さずにバックスクリーンですか。 確かに高かったけどさあ。 でも同じようなのを右に持って行った長野も 大したもんですな。 個人的には亀ちゃんが復活のHRで嬉しい。 |
![]() |
いやあ、良い出張だった。
感動した。刺激を受けた。良い勉強させてもらった。 さて、自分の世界でどう反映させるか。 ここからですな。 ところで、最近あたまの中を 「おかあさんといっしょ」の『にじのむこうに』って歌がリピート。 めちゃいい歌。いいなあ。 ヒットチャートには出ないけれど、 こうして歌い継がれる歌を創っていて、すごいなあ。 今からでも「歌のおじさん」になりたい。無理か(笑) |
![]() |
忍者ブログ [PR] |