忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/28】 |
あしたははれる
ようやく歌ってみました。
うたのおじさんシリーズ第1弾。

でも、この曲はうたのおじさんやりたいからとかではなくて
心をこめて、いま、歌いたい、と思いました。
作詞・作曲は坂田おさむさん(7代目うたのおにいさん)です。
きちんと伝えられたかはわかりませんが、
いい歌です。知らない方も聞いてみてください。


これをアップしたら、杉田あきひろさん(9代目のうたのおにいさん)達が
やはり同じ曲を、公開されていることを知りました。
聞いていて、涙が出てきました。




がんばろう、日本!
PR
【2011/03/29】 | 音楽 | 有り難いご意見(8)
もーしも
季節がーいちどにー来たらー。


・・・。
そんなこと起きたら天変地異ですがな。

帰り道のiPodから流れてきた、おかあさんといっしょの
曲を聞きながら、ひとりツッコミを入れてしまいそうになりました。

ところで、ひとり職人によるアニソン企画進行中。
昔、3人でやったアノ曲を、思いっきり真面目に歌ってみようかと。
っつっても米米バージョンのカバーなんですけど。
というわけで、そのオケはだいたい仕上がりました。

さて、次は何の曲にしようかな。
あの曲で、意外な人物をリードボーカルに迎えてみようかなあ。
本人には言ってないんだけど。

わくわく。
【2011/02/22】 | 音楽 | 有り難いご意見(2)
歌は歌えた
声は嗄れ気味だが、今日の車での移動中
親子で歌いながら行き来できた。

今までは歌おうとしたら咳き込む、呼吸困難・・・っていう
悪循環だったから、何となくこれだけで嬉しい。

早くちゃんと歌いたいなー。

とりあえずアニソンカバーと、歌のオジサン計画を進めたい(笑)
【2011/02/06】 | 音楽 | 有り難いご意見(0)
やすみ!
中高の入試4連発を含む8連勤を終え、
ひとまず小休止。

というわけでようやく明日、代休をいただきます。

疲れたー!!


明日は娘の映っていない例の番組を見るぞー(爆)


ところで、ひとり職人やろうかと。

アニソンが歌いたい!
おかあさんといっしょの曲が歌いたい!

そんなわけで、カバーを録音しようと思います。
1曲アレンジして、オケもギター以外を作り終えました。
今はまだ気管支炎が完治していないので、
声が出ないうちにギターを入れようかと。

楽しみー!
【2011/01/24】 | 音楽 | 有り難いご意見(2)
打ち上げ
今日は年末のライブの打ち上げ。
といっても集まれる人だけになってしまったけど。

何はともあれ、こういうの、大事。
どーも、打ち上げ的なことができないバンドだから。
クロマチックハーモニカとのセッションも良かったし♪

話の内容の多くが育児関係になってしまった点は、
Kとし、許せ(笑)

またやりましょう。
今度は純粋に音楽の話で盛り上がるのもやりたいね。


さて、次のライブはいつかな。
KenKen&トサシのbounce jack minimum ver.777
が春頃に実現できるか。


ちなみに、さっき思いついたんだけど
全編打ち込みまたはカラオケによる「歌のおじさんライブ」
はできないかなあ。「歌のおばさん」やってくれる人が
いれば完成するのか。(うちのおくサンじゃライブは無理だろう)
ってかそもそもお客さんはいるのか??(笑)


まあ、いろいろ考えるだけでも面白い♪
【2011/01/16】 | 音楽 | 有り難いご意見(0)
紅白に思う
大晦日のこと。
結局実家で久々に紅白歌合戦を観てから年を越した。

んで紅白を観ながら思ったこと。


いやあ、年とったなあ。


だってさ、AKBとか遊助とかNYCとか見てても
全ッ然心魅かれないもの。
キヨシくんの方がずっといい。

やっぱさ、歌の良さが伝わる歌じゃないと。
演歌がずいぶん沁みる。
詩が入ってくる。
なんか、今売れてる女の子(名前忘れた)の
ベストフレンドとかいう曲もあったけど、
何か詩が軽くて、これも沁みなかった。
若いなあ、軽いなあ、って感じで。

トイレの神様も賛否両論だったけど、
歌だけ聞いてたら良かった。心に入ってくる。


ああ、歌はこうやって伝えるべきものかと
紅白を見て思った。


あ、もちろんノリで伝えるものもあるんだけどね。
自分だってやってるしさ。でもホラ、紅白だから。
「歌」合戦でしょ?「歌」が聞きたかったのですよ。


さてと、気管支炎治さなきゃ。
とにかく今は苦しい。早く治らないかなあ。
【2011/01/08】 | 音楽 | 有り難いご意見(0)
ハモリを上手くなるには
もともと中学時代にチャゲアスにはまって以来
ハモラーを自負してきた私。
高校〜大学時代なんか、カラオケに行ったら
知らない曲でも1番聞けば2番からハモれた。
自分で曲を創ったりアレンジしたりするようになって
ますます得意になってたはず。

まつもとゆきひろ氏に連れられて(むしろ私の車で)
氏と鎌田栄一氏のデュオ「Artie Gar.」を聞き入ってた頃なんざ
客席から勝手に3声目のコーラスを入れてたもんです。

・・・しかし。

最近はとんとハモる機会も無く、
私の中のハモリ機能が劣化している。

いや、正確に言えば、
ハモリラインを見つけ出す作業をしていない。
オリジナルでハモリラインを作る癖がついていたので
比較的上手かったのだ。
最近は聞いたまましか歌えなくなっている。

やっぱりハモリを上手くなるにはハモリラインを
探り続けることが重要なのだ!

と、そんなことを一昨日のライブで
Yellow Roofのハーモニーを聞きながらかずとし氏と一緒に
久々にやってみて感じたのです。

よし!明日の通勤iPodで試しながら歩こう!

でも、すれ違う人は変に思うよなあ。(苦笑)
【2010/12/22】 | 音楽 | 有り難いご意見(2)
締め
今年のライブ締めはHOTコロッケ。
2か月前に幸福夜をさせてもらってるので久々と言う感じが
しなかったが、今回はランチライブということもあり、
前回とは完全に違う雰囲気でのライブ。

bounce jackというよりは、うっポコ(仮)のかずとしクンと
ベースのsue隊長に完全に支えてもらったオリジナルバンド。
何せ、ケンケンとまぴと俺。
音を奏でる楽器が足りないもの(;_;)
ホントに二人とも、ありがとう。ありがとう。ありがとう!

本当に、支えていただいて音楽ができている。
ありがたいことです。

さて、これで今年のライブ活動は終了。
年間実績は4回でした。
子どもができてからどんどん減っているが、
このくらいが限界だし、これ以上は増やしたら負担になってしまう。
まず時間がないしね。
楽しくできる程度に、今後もやっていけたらいいと思う。

正直、ちょっとだけ本気で音楽やめようかとも思った。
いやあ、やめるのは無理。
とりあえず、来年は今よりもさらにゆっくりになると思う。
でも、まあ、のんびり。

年に1回でもできることに感謝しよう。

もうちょっと、歌うよ。



そうそう。
トップページを唯一のクリスマスソングにしました。
11年前に、ニッシーと二人で作った曲です。
【2010/12/19】 | 音楽 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]