× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ふふふ。ついに『コロンパッ』をゲット♪
(といっても私の母がゲット) え?何って? NHKおかあさんといっしょの最新ベストCDですよ。 ちょっと前に話題になった9月の歌 『ドコノコノキノコ』も入っているのだ! ↓ ↓ ↓(これこれ) いいよねー。これ。 さらに私の好きなのは ・きらきらきらりんみゅーじかる ・ひみつのパレード ・まほうのとびら ・あしたははれる ・・・ああ!どれも良曲ぞろいだよー。 極めつけは ・さみしくなんかないってば ・・・これはくちづさめない。 涙が出てきて声にならない。 何度も聞いて克服しないと(苦笑) 仕事ですさんだ心を一気に癒してくれる帰り道の清涼剤です。 ますます「うたのおじさん」計画がやりたくなってきた! PR |
![]() |
今日は休日出勤で、明日と土曜のためにやるべきことを済ませてきた。
まあ、一通り片付いたので一安心。 んで帰ってきてからもその準備をして、 飯を食った後は音楽を聴いた。 んでまた音楽を聴いた。 さらに音楽を聴いた。 ・・・。こんな時間。(0時) いろいろとiPod用にiTunesの中身を整理したり、 YouTubeでいろんなアーティストのライブ映像とか見たり そんなこんなしているだけであっという間に夜。 そりゃそうだよなー。 1曲聞けば5分くらい経ってしまうし、 検索してれば同じくらい知らず知らずのうちにかかる。 今日はドリカムのライブ映像を観てたりしたんだが やっぱすごいなー。 15年前のものだったけど、美和ちゃんすごいよー。 何か、別格だよ。何回も見ちゃった。 音楽はイイ! あ、12月の準備もしなきゃー。 |
![]() |
今朝はいい天気。
最近は朝晩が冷えることが多くなりましたね。 そんなわけで、久々にうちから富士山が見えました。 チョビっと雪か雲をかぶっていたようにも見えたな。 窓から富士山が見えると気分がいい。 晴れの日が楽しみっす。 |
![]() |
先週、TSUTAYAでSUGIレーベルになった「交響組曲ドラゴンクエスト」の
VI, VIII, IXを借りて来た。 木曜の夜(金曜の朝??)、宿題をやりながら3つ通して聴いたのだが、 やっぱり良い曲揃いだなあ。 シリーズも進んできて、VIIIとIXの曲は多少これまでの 曲を要素として入れ込んであったりもするので Iから全部やったことのあるドラクエファンには「ニヤリ」と させるところもある。 それにしても、様々な場面が浮かび上がるが、 特にVIIIに関してはあんまりゲームで聞いたものと 大きな差が感じられない。 もちろんオーケストラをやっている音楽家の皆さん に言わせると大きな差があると思うんだけど、 言いたいのは違和感なく本物の音で聞けた、 ということなのだ。 PS2の内部音源(つまりPS2内蔵のシンセサイザー)だけで 演奏されている、ただの「データ」なのに、 かなり高い表現力でプログラミングされていることになる。 はあ、すごいな、すぎやま氏。 VIIIが出た時はすでに年齢は70を超えていたはず。 音楽を愛する人は若いな。 そういえば、ドラクエファンになったきっかけは 鳥山明氏のキャラクターだった。 でも自分ではファミコンソフトは持ってなかったし、 友達の家で友達がやっているのを後ろから一緒に見てた だけだ。 初めて買ってもらったCDはドラクエIIIのサントラだった。 あの衝撃ったらない。演奏はN響だった。 ゲームは持ってないけどCDで聞いてた。 当時出ていたIVまでのベスト盤をカセットにまとめて 聞いたりもしていた。 米米よりも先にはまった、まさに音楽の入門編だったな。 良い音楽聞いて育って、良かったなあ。 ウチの子達にも、良い音楽を聴いてもらいたいな。 さて、つぎのXが出るまで、また楽しみだ。 |
![]() |
ジャイアンツの大道選手が引退した。
素晴らしい引き際だったと思う。 今シーズン終盤、ようやく一軍登録。 でも、素人の俺が見ても球についていけてなかった。 速いストレートを空振りやファウルすることが多くなり、 一軍では通用しないなと思うようになった。 と語っている。 そこでバットを置いたのだ。 潔いと思う。 大道選手が出て来た時の球場の雰囲気はすごい。 テレビを通しても大歓声が伝わってきた。 本当に、良い選手、良い人間なのだと思う。 ベテランが頑張っている姿に何度感動したことか。 大道選手、感動をありがとう! いつかまたグラウンドに帰ってきてください! お疲れ様でした。 ※ちなみに、ウチでは「おおみっちゃん」と呼んでいた。 |
![]() |
はあー。
この年になって宿題をけっこう持って来る。 年に数回はあるなあ。 家で仕事って良くないよなあ。 というわけで、今年何度か目のMD WORKS 千葉支店です。 (わかる人しかわからないか) 制作環境が揃っているからできるんだが、 それはそれで仕事を持ってきてしまうから良くない。 しっかし今年は制作業務多いな。 好きだからできるんだけど。 さて、愚痴はここまで。 仕事に戻ろう。 |
![]() |
ちょいと遅くなりましたが、木曜の夜、
石井竜也の25周年コンサートに行ってまいりました。 ファンになってから20年くらい。 正直、記憶にある限りはずーっとファンだ。 ワタクシが米米CLUBと出逢ったのは、そう、小学生の頃でしたか。 中学生頃には完全にファンになっていた。 高校時代にファンクラブに入った。 初めてコンサートにも行った。代々木で行われたLIVE UFO '94。 衝撃的で楽しくって。 大学時代に解散が決まった。Last Symposiumも両日行った。 そこから石井氏のソロが始まったが、米米の雰囲気が好きだったので CDは買ったけれどコンサートは一度も行かなかった。 2006年になり、米米復活。 メンバーも、石井氏もいい年齢になった上での復活だったが 再結成後の方が好きかもしれない。 いろんな意味でレベルが上がっている。やっぱ楽しい!! 体力だけは落ちてるみたいだけれど。 さて、今回のコンサートは、ソロ名義だったから若干躊躇した。 でも、行って良かった。とても感激した。 これぞエンターテインメント!! 正直、買っていないCDもあるので知らない曲もあった。 でもすっごく楽しかった。 歌は確実にソロの方が上手いと思う。歌に集中できているからだろうか。 スペシャルゲストも素晴らしかった。 杏里とのコラボはしびれた。 本編が終わった後、米米がアンコールのような形で出てきた。 何、この会場の豹変ぶり!! もうすごいすごい。みんな弾けまくり。 これなんだよー。これ。最高。これぞライブ。 ホントに楽しかった。 次に見に行けるのはいつになるのかなー。 米米やるのかなー(汗) 気長に待つ事にしよう。 石井サン、米米、25周年おめでとう! そしてありがとう! (付き合ってくれるおくサンと、コドモの面倒をみてくれる両親もありがとう) |
![]() |
明日に備えて宿題中。(何だかんだ今1時前)
プレゼンの練習と準備をしてるんだけども、 どーーも、時間が長くなってしまう。 短くしなきゃ。 もちっと頑張ってみるか。ふう。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |