× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
桑田真澄投手が現役引退を発表した。
パイレーツの方針とか、だったらなぜ桑田さんを呼んだのかとか、 まあいろいろあるだろうけれど、桑田さんの思いは、 もうそんな低次元の論争のレベルにない。 桑田さんは巨人で一番好きな選手だった。 投げる・打つ・走る・守るという全てにおいて 全力プレーをし、最高の野球人と言ってもいい。 その生き方が、素晴らしい。 その姿勢が、我々では真似できない域にある。 ブログでは読者に対して「友」と呼びかける その姿勢が、たまらなく素敵だ。 桑田さんが引退するのは、本当に寂しいが、 彼がそう決めたのなら、拍手で「ありがとう」と 言いたい。 いつだったか、小学生の頃に横浜スタジアムでの 試合を観戦することがあった。 その日は桑田投手が先発の予想をされていたが、 天気予報では雨の確率が高かった(と思う)。 んで、桑田ファンの私は、すでにどこかの球場で 買ってもらった(と思われる)サインボールを両手で握り、 「明日は晴れますように。桑田さんが勝てますように」 と、祈っていたのをよく覚えている。 なんてけなげでかわいい野球少年(笑) そんなことは置いておいて、とにかく桑田ファンだったのだ。 彼のようになりたい、とかそんな崇高な生き方はできないが、 今後の桑田さんの人生にエールを送りたい。 ありがとう!そしてこれからも自分らしく頑張って! ちなみにRM中の野球部副顧問になるということです。 顧問の先生の助けになれるよう、そして何より 野球部の子たちが「野球が大好き!」と思える部活に なれるよう、頑張れるだけ頑張りましょう。 そう、部活の種類が変わっただけ。 生徒たちへの気持ちは一緒です。 吹奏楽部での経験も、絶対に生きる。 <本日行ったショッピングモール> ・イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター ・イオン熱田ショッピングセンター PR |
![]() |
日曜日。ライブがあったので上野へ。
リハまで随分と時間があったので、 左打ちに転向するため欲しかったバッティンググラブを 探しにアメ横のスポーツ洋品店を回ったが、 どの店も野球用品「だけ」ないっ! なんだそりゃ! 楽器店もないし、野球用品もない街、上野。 そんな街に用はない! てなわけで、我々にピッタリな街、お茶の水へ移動(笑) かっこよいバッティンググラブが手に入りました。 そろそろ左打者として頑張ります。 |
![]() |
実は昨年の6月の体育祭で、
生徒ともつれて転倒した際に左手首を負傷した。 これが原因で、ちょっと重いものを持つと 痛みを感じるのがこの6か月間続いている。 そんなわけで、あんなに大好きだった バッティングセンターにもとんと行かなくなった。 11月辺りに一度やってやっぱり痛かったので また行ってなかったのだが、冬休み最終日の今日、 近所のバッティングセンターに行ってみた。 右打ち・・・バットを片手で持っただけで痛い。 こんなに長引くならいっそのこと球速を落として 左打ちに変更してみるか・・・。 左打ち・・・スイングは鈍いが110km/hなら良い当たりが出る! こうなりゃこのまま左で行くぞ、と思ったのもつかの間、 5球くらいですぐバテてしまう。何がバテるかって、 右手が疲れてしまう。 そりゃあ、運動不足も続いている中、慣れない左打ちで バランスとるのも難しい。メインで使う腕が変わるわけだから 大変なもんだ。 ああ、135km/hで年間11発も的に命中させていたあの頃が 懐かしい・・・。 同僚のM谷くんにもらった軽めのカーボンバットで 今度また左打ちを試してみよう。 |
![]() |
日本シリーズも終わった。
ジャイアンツがCSで敗退してたのだが、やはり野球ファンとしては 気になるところ。 最後の最後。普通なら1-0で最終回は守護神岩瀬が出るのは当然。 でも、この日は8回までをパーフェクトピッチング。 誰もが史上初の完全試合での日本一決定を見たかったろう。 それでもマウンドに上がったのは岩瀬だった。 勝利、そして中日の形にこだわった采配。 一番確実な形だから、これを責めることはできない。 だけどさ。 俺は野球ファンとして、楽しみが奪われた瞬間だった。 なんかせこく見えた。 何が何でも、という姿勢の現れだし、誰も真似できないだろう。 でもなあ。 そのまま投げさせて打たれても、名古屋のファンは山井も監督も 責めなかったと思うぞ。 世紀の瞬間になるところが、 ただの日本シリーズ終了になったように見えた。 |
![]() |
ジャイアンツの一年が終了した。
負けたから言う訳ではないが、やっぱりこのCSには疑問が残るなあ。 これまでのホークスはホントにつらかったろうな。厳しいペナントリーグを制して優勝したのに 日本シリーズには出られない。なんだか日本一を決めるというけどペナントリーグはいったい 何だったの!?という感じだろう。今後も考えてほしいなあと思う。 何はともあれ、選手の皆さん、監督、コーチの皆さん、お疲れさまでした。 一年間楽しませてもらいましたよ!来年こそはシリーズ進出、そして日本一、アジアカップと 頑張って奪回して下さい。 |
![]() |
今年の6月に、某体育祭で中学生ともつれて転んだ際、左手首を負傷した。
おそらく筋を痛めてしまっている。 実は今もまだ違和感があって、すこし捻ったり、特定の方向に力が加わったりすると痛い。 そんなこんなでちょっと怖くて、あんなに好きだったバッティングを久しくやっていない。 基本的に右打ちなので、どうしても左手に力が入る。もちろん付加もこっちにかかる。 もういっその事、左打に変えようかなと思っている。 野球が好きで、バッティングをしたくなるのにできないのは嫌だから、 たまーにやっていた左打ちを身につければまたできるもんな。 せっかく130km/hを打てるようになっていたのにもったいないが、 バッティングができなくなるよりいっか。 そもそも草野球をやっているわけでもないのに、そんなに悩む事でもないんだけど。 |
![]() |
すでに戦力外通告が5人の選手に。
厳しい世の中だなあ。ちょっとくらい活躍しても、継続的にチャンスをモノにできなければ、 またそのチャンスが回ってこなければ、ピシッと線を引かれてしまう。 これがプロの世界。プロスポーツの世界はたいがいこんな感じなんだなあ。 でも、次のフィールドが他球団であっても、もしくは別世界であっても、 彼らが胸を張って歩いていけますように。お疲れさまでした。 サッカー界ではベストメンバーの規定が云々かんぬん。 選手たちは精一杯やってると思うよ。サポーターだってわかってるってば。 どうにかなんないのかねえ。 そんな中、我々教職員は比較的温かい協力を得ながら、 いつまでたっても目の前の大小の出来事にあーでもない、こーでもないと紛糾中。 年収とかそういう面では全然違うかもしれないけれど、やっぱりこっちも プロの世界。問題があれば叩かれる。頑張っていきますかね。 |
![]() |
Giantsセリーグ制覇!
全員野球でしたね!おめでとう!おめでとう! BSが入らない我が家ではインターネット観戦。せっかく地デジ対応TVなのに。 でもまあいいや。久々だなあ。いや、めでたい! 実はウチのプロスピでもついこの間(圧倒的な強さで)優勝を決めたばかり。 なんだか嬉しいねえ。 今夜はちょっと夜更かしして優勝記念番組でもみますかね。 いやあ、気分がいい。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |