× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
そんなわけで、いろいろお騒がせしましたが
この度岐阜県にある姉妹校のRM中学高等学校に 転勤することになりました。 で! 今日が引越しです!! 生徒と別れを惜しむ暇もねえっす。 寂しい限りっす。 というわけで昨日は最後の部活。 成長した姿も見せてもらい、お礼といっては何ですが 3年生に1・2年生が送った歌(私の作詞作曲)の 歌詞と構成を少しリアレンジしたものを 独唱しました。 今まで音楽的なことは教えてあげられなかったけど、 昨日は表現のしかたをちょっとだけ見せてあげられたのかな。 とりあえず心を込めて歌ったつもり。 伝わっているといいな。 部活を去るのがホントに寂しいけれど、 きっと彼らならやっていける。 やっていけるからこそ俺が離任するわけですな。 がんばって欲しいと思います。 それでは、みなさん、ごきげんよう! 次の日記は岐阜からです! PR |
![]() |
日付が変わってしまったが、
みんなに今日はある事実を告白した。 いろいろな、そして素直な表情を見せてくれた。 ありがたいことだ。 俺もできる限りのことをしてきたつもりだけど、 俺自身もみんなから愛されているなあと ホントに感じることができた。 こんな教員らしくない俺でも、 いい教員生活を送れているもんだなあ。 いつも言いたいことばかり言って、 言葉遣いもなってなくて、 生徒との距離が近すぎて、 好きに音楽をやっていて、 こんなブログも書いていて、 教員としての経験も大したことなくて、 授業研究もろくろくできてもいないで、 そのくせ理想ばっかり高くて、 普段の行動は教員という立場をわきまえていなくて、 自分ばっかり忙しいような顔をして、 スケジュール管理とか苦手で、 身の回りの整理整頓もできなくて、 おくさんにばかりいろんなことさせて。 そんな自分でも、愛されているんだな。 ホントにみんなの笑顔と涙が嬉しかった。 やっぱり教員をやっていても、俺が俺らしくいられた 時間ってのはあったんだし、やることやっていれば 必ず自分のところに返ってくるんだな。 そんなことを心から感じた日だった。 まだまだ溢れてくる気持ちがあるが、 この続きはまた後日書くとしよう。 |
![]() |
今日は高校の卒業式。
うちの中学ができてから6年なので、要するに中学高校の一貫生 一期生が巣立っていった。もちろん、高校吹奏楽部とも 交流が深いので、彼らの中には親しくしてくれた子もいた。 いろんな想いで、この6年間を振り返ったことだろう。 そして、俺がRT中高に着任したのは3年前。 だから彼らが高校に入学した年。 初めてもったクラスは高校から入学して来た生徒の英語。 文法とリーディングの両方をそれぞれ別のクラスで教えた。 だからEF組のほとんどの子は俺に英語を習った。 彼らは1年しか教えていない自分に対して その後もよく挨拶をしてくれたし、「俺の英語の師匠!」 と言ってくれたり、見つけるたびに走って寄って来てくれたり していた。自分にとっては学校で教えた初めての生徒。 この2年間は授業をもつことはできなかったけど、 彼らの顔と名前は未だに良く覚えている。 そんな彼らも卒業。元気のいい、すごく楽しい奴らだったな。 俺にとっては忘れられない、大切な生徒たち。 卒業式で記録写真担当だった俺は、体育館の2階部分から 1人で彼らの旅立ちを見守ることができた。 ある意味特等席だったかも。 卒業式の退場は、吹奏楽部の演奏、在校生の歌による 「旅立ちの日に」だった。担任の先生方もこらえていただろうに、 この歌を歌いながら、写真を撮りながら、涙をこらえられなかった。 ホントにいい歌だ。最後の一節をちょっと引用。 今 別れの時 飛び立とう 未来信じて はずむ 若い力 信じて この広い この広い 大空に きっと、彼らの将来は、素敵なものになるだろう。 そうであって欲しいと思う。 大好きな彼らに幸あれと願う。 |
![]() |
うるう年で1日多く2月を過ごしたのも束の間、
3月に入ってしまいました。 生徒はあと学年末試験やったら春休みに入るんですが 教員ってばいろいろとやることが重なる時期で大変。 ちょっとばかり疲れが溜まっております。 むすめは相変わらず夜中じゅうモゾモゾやったり ギャァーッッッ!!っていきなり叫んだりして 少し眠いんすけど。 それにしても歌が歌いたい。 大きな声で、のびのびと。 |
![]() |
日記で怒ってばかりいても、って言ってたのに
ちょっと腹を立ててしまった。 自己反省ですな。 「こういうこと、自分はしてないか?」という 神様からのメッセージ。 そんなこんなしてたら、bjのアルバムジャケットも 決まりそうだし、人生そんなに捨てたもんでもないわな。 さ、明日(もう今日になってしまった)はウチの生徒達が 頑張ってくれる日です。 RTイングリッシュの「楽しさ」を 存分に表現して欲しいな。 今から楽しみです。 |
![]() |
やっとかないとね。
それと。 最近思うことは、人生、怒ってばかりいても駄目だってことだね。 人のことを責める前に、自己反省。 ホントにこれは俺も苦手としていることだけども、 何か起きたのであれば、きっと自分に原因があったはず。 仮に、納得できないことがあったとしても、 別のところで自分にどこか非があったのだ。 無かったとしても、きっとそれは 「最近、こういうところが抜け落ちてないかい?」 という神様からのメッセージだと受け取ろう。 ま、別に何が起きたわけでもないんだけど、 最近はこう考えるようにして、生活に笑いを求めております。 ちゃんちゃん。 |
![]() |
ホントにしんしんと冷えますね。
今晩から明朝にかけて雪が降るやも知れないという中、 明日は我がRT中の入試初日。すでに高校の方は前期入試が 終わっているが、世の受験生は大変だね。 とにかく交通機関がストップとか、そういった 勉強以外のアクシデントがなく、ベストコンディションで 彼らが受験に臨めるようにお祈り致します。 がんばれ〜。 |
![]() |
忙しい人に仕事は回ってくるという。
それは、忙しいと思いたい人の言い訳だろうと 思っている節もあることはあるが、 今日は何となく実感した。 あ、なるほどなー。と。 とりあえずそんだけ。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |